わが家のネコたち6 わが家のネコたち6

こんにちはちょびちゃん

(画像をクリックすると大きくなります)

(^.^) (^_^) ヾ(^_^)
わが家に来て2日目。物置きに寝場所をみつけました。 このころはとってもしおらしいコネコだったのに……。 目がキラキラ。これに弱い。。。

(^-^ゞ (*_*; >゚))))彡
ネコってどうしてヒザの上が好きなんでしょうねぇ? ネコベッドも人気。教えなくても入るんですよ。 長いシッポを巻いて座るのが正しい姿勢。

"(-,-;)" (゚゚;) (>_<)ゞ
お互いにいい遊び相手のぼん&ちょび。 「にゃーっ!」と虚勢をはるちょび。 んがんがんがんがっ★♂※ΩЖ仝仝・・・!

(o^.^o) (__)。゚zzZ (^-^)v
とっても甘えん坊なんです。 ネコって、じつは愛情深い生き物です。 オス同士なのに、案外イヤがらないものなんですね。

わが家のネコたち6です。

 9月末に「さくら」が失踪してまもなく、わが家に子ネコがやってきました。
 友人Sと出かけた帰り道、道路の縁石の陰に「ちょび」はいました。田圃や空き地のなかを走る準幹線道で、ほんの一瞬だけクルマのヘッドライトに映し出されたのです。
「子ネコだ!」
 とっさにそう告げると、運転していたSは速やかに路肩にクルマを寄せました。ちょうど人家のないあたりで、周囲は真っ暗です。みると、よちよち歩きをやっと卒業したていどの子ネコが、人影に怯えて田圃の叢のなかに逃げ込むところ。すぐに捕まえようとは思いましたが、捨てネコや迷いネコとは限らないなと一瞬の躊躇をしているうちに姿を隠してしまいました。
 それからしばらくはネコとの根くらべです。叢のなかからときどき声はするものの、どこに潜んでいるのかはわかりません。満足な懐中電灯もなかったので、携帯電話のライトをつけて灯りにします。2〜30分は粘ったでしょうか。やっとこさ姿を表わした子ネコを捕まえると、「ぎゃーっ!」というこちらが驚くほどの大声をあげて抵抗。トラウマになったらかわいそうだったかなと思いましたが、捕らえた子ネコは全体に痩せているだけでなく両方の掌にすっぽりと収まってしまうほど小さく、この時点でひとに飼われているというセンは消えました。ノラで母ネコからはぐれたなどの可能性はゼロではありませんが、大きさからせいぜい生後1カ月前後と思われ、少なくとも親離れに至っているとは思えません。いずれにしても、放置しておいた場合の運命が明るいものである公算は極めて低いといわざるを得ない状態でしょう。
 現場から自宅まではクルマで40分ほど。ずっと掌のなかに収めたまま連れて帰りましたが、みてみると目が澄み切っていてなかなかいい顔をしています。しかし問題は、わが家にいる先輩たち。新顔に対してはどうしても警戒心が起きますので、彼らにいかに受け入れさせるかが課題のひとつです。また、みたところでは痩せている以外は健康そうですが、なんらかの病気を持っている場合も考えられることから、若干の隔離が必要になってきます。かわいそうな感じもしますが、これを無視するわけにはいきません。ぁあ、もうひとつ。わが母堂どのの問題がありました。「さくら」の病気が進行して以来、心配するあまりすっかり身体の調子を崩していたのです。これまでの経験からすると、
「もうネコはこりごり」
 とかなんとかぼやかれるのが関の山。これはしかし心配はいらず、1日2日すればネコなで声でかわいがるようになるハズ。もちろん実際にそうなりましたが……。
 こうしたわが家にやってきた子ネコは、最初はネコ用のケージに入れて様子をみることになりました。“検疫”のほか、新しい環境に入る前のクッションとしてひとりにさせることも必要だからです。ケージはネコ部屋に設置され、なかにタオルを敷き詰めた箱と、ネコ砂を入れたケース、水とエサもいれておきます。ひとつ安心したのは、すでにミルクオンリーからは卒業していて、与えたカンヅメなどを少しながらも食べたことでしょうか。ともあれ、最初の一夜であります。

 翌朝。みごとに逃げられMASITA。
 ケージのすき間から脱出して、さらにネコ部屋のネコ専用出入口を自ら発見して外に出てしまったのです。逃亡が発覚したときにはすでに家の敷地内にはおらず、道向こうの空家のほうまで行ってしまっているようでした。仕方がないのでしばらく様子をうかがうことにしましたが、夕方ごろでしょうか、ちゃっかりと家に戻ってきて、ネコ扉に通ずる物置きの片隅にいるのを見つけたときには心底ホっとさせられたものです。
 結局、この物置きにタオルを敷いた箱を置いてやり、慣れるまで寝起きさせることにしたのですが、エサやトイレなどをネコ部屋に入ってきて済ませているのには驚かされました。なんにも教えないのにネコ砂でいたすとは……。
 やがて2〜3日するとだいぶ慣れてきました。あらためてみてみると、ノミがいっぱい……。かつてわが家でもノミに苦しめられたことがあり、ベッド(もちろん人間の)で寝ていてふとみると、目の前をノミが跳ねていたりという経験がありますので、正直「あいやっ!」という感じです。しかし、これは獣医に連れていって薬で一発駆除。そのころから家のなかを自由に歩き回るようになり、物置きを卒業してみんなで一緒に生活するようになりました。やがて「ちょび」と名づけられると、ほかの2匹「ぼん」と「たぬんぼ」にも受け入れられ、とりわけ「ぼん」はいい遊び相手にさせられています。
「さくら」がいなくなって、沈みがちだったわが家。そんなときにやってきた「ちょび」。なんだか「さくら」が引き合わせてくれたような気さえしくるのでした。

 なお、わが家のネコたちの日常は、別館のブログ「つれなのふりや」上に時折アップしています。合わせてご覧いただければ幸いです。